【令和4年度漁業振興公害対策事業(地域振興事業)の募集】
本年度の標記事業について、下記により募集を行います。
本事業への応募を希望する団体は、下記の内容等を十分確認の上、事業要望書、事業計画書及びその他の資料を作成し、令和4年5月9日(月)までに、事務局まで提出願います。
必要書類は、このページ最下部にある「業務方法書(様式第1~8号、完了報告書)」「別紙様式、事業要望」をご利用ください。
記
目的
沿岸漁業振興と漁業環境整備などに関する事業により、静岡県の漁業の振興と県民生活の向上に寄与する。
助成対象事業
漁業生産の向上、県民への水産物の安定供給、漁業環境保全などに貢献できる漁業振興対策、漁業公害対策、漁業環境保全対策等の事業で、令和5年3月までに実施する事業。
生産性の向上・販路開拓・安全安心な水産物の供給など、漁業振興に繋がる新たな取組を優先的に採択します。
(経費削減にご配慮ください。また、国・県等の補助事業の対象となる事業、維持修繕等の恒常的な事業は、原則として対象外となります。)
補助率及び限度額
補助率おおむね60%以内、補助額上限は250万円
審査
外部委員2名を含む審査委員会で審査し、採択の可否を決定します。
- ご不明な点等については、事務局までお問い合わせください。
【事務局】公益財団法人静岡県漁業振興基金
Eメール:aoki@so-gskikin.jp
T E L:054-255-2393
F A X:054-266-3337
令和元年度 地域振興事業の実績
事業種目 | 漁業振興対策事業 |
採択件数(団体数) | 11件(団9体) |
合計助成金額
(総事業費) | 9,346千円 (19,544千円) |
事業内容 | 物販施設改善、市場施設整備等 |
地域振興事業の個別事業概要
令和元年度 個別事業の概要 (2020-06-22 ・ 14KB) |
平成30年度 個別事業の概要 (2019-03-21 ・ 16KB) |
平成29年度 個別事業の概要 (2018-03-28 ・ 16KB) |
平成28年度 個別事業の概要 (2017-03-15 ・ 16KB) |
平成27年度 個別事業の概要 (2016-04-07 ・ 40KB) |
平成26年度 個別事業の概要 (2015-07-01 ・ 36KB) |
平成25年度 個別事業の内容 (2015-11-06 ・ 15KB) |
平成24年度 個別事業の内容 (2015-11-06 ・ 19KB) |
令和元年度 広域振興事業の実績
事業種目 採択件数(団体数) 合計助成金額 (総事業費) 事業内容 〃 | 漁業振興対策事業 6件(4団体) 2,000千円 (集計中) 漁業者等育成事業、漁業広報事業、重要種苗放流効果調査事業、 桜えび増殖対策、磯焼け対策、浜名湖クリーン作戦 |
漁業振興公害対策事業(地域振興事業・広域振興事業)
事業名 | 地域振興事業 | 広域振興事業 |
漁業振興対策事業 | ■種苗放流 ■漁業施設整備 ■漁港関連整備 |
■サクラエビ資源対策 ■磯焼け対策 ■重要魚貝類水揚量調査 |
漁業環境保全対策事業 |
■海中清掃 ■海中障害物撤去 |
■広域的海岸・海中清掃 (浜名湖クリーン作戦) |
教育広報事業 |
■漁業後継者育成 ■広報事業(県漁連) |
アワビの放流

海中障害物の撤去作業(海中清掃)

学生も住民も総出で浜名湖クリーン作戦(浜名湖の水をきれいにする会)


参考資料
業務方法書(条文等) (29KB) |
漁業振興公害対策事業(地域振興事業)様式
業務方法書(様式第1~8号、完了報告書) (29KB) |
別紙様式、事業要望 (19KB) |
別紙様式、事前着工届 (25KB) |
事業計画変更届 (29KB) |