本文へ移動

栽培漁業のブログ(ときどき脱線予定)

鼻孔隔皮欠損2

2021-11-10
さて鼻孔隔皮欠損はマダイにとって、生きていくために支障はないようです。
加えて、我々にとっては便利に使えます。
放流されたマダイであるかがわかるからです。

昔はタグと呼ぶプラスチックの標識をつけて放流していました。
お店で靴下がバラけないように打ってあるやつです。
近年はマダイでタグを使うことはないので、放流魚の調査をしていないと思っている漁師がたくさんいます。

現在の方法です。
あらかじめ、放流前に鼻孔隔皮欠損がある割合を調べておきます。
同時に市場に水揚げされたマダイを調べて、鼻孔隔皮欠損があるかを調べます。
その割合から、放流マダイの量が推定されます。
マダイの放流効果について毎年調査を行っています。
公益財団法人
静岡県漁業振興基金
〒420-0853
静岡県静岡市葵区追手町9番18号
TEL.054-255-2393
FAX.054-266-3337

静岡県漁業振興基金
公式ホームページ
漁業振興
助成事業
栽培漁業
マダイの稚魚
ヒラメの稚魚
種苗放流
中間育成
指定法人
沿岸漁業
0
1
2
6
4
5
TOPへ戻る